9/30株式トレード経過

本日の結果。

本日終値:1002円(前日終値-35円50銭)。

本日の新規注文及び返済注文は見送り。

現時点での保有株及び含み損。

7/11約定911円300株売建玉分:28436円

8/26約定1011円300株売建玉分:-2052
8/31約定1064円300株買建玉分:19702円

9/12約定1027円300株買建玉分:8340円

含み損総計:54426円

更に、本日で9月も終わりの為、月一恒例の決済報告(PCが壊れて新しいPCにしたのは良いが、未だに画像のコピー法が分からない為、結果報告のみ。尚、小数点第2位以下は切り捨てての結果を掲載)。

9月期結果。

税引前利益額:+9388円(税引前利益率:1.5%)

税引後利益額:+7490円(税引後利益率:1.2%)

そして、決済開始から現時点までの結果。

税引前利益額:+234064円(税引前利益率:39%)

税引後利益額:+186530円(税引後利益率:31%)

本日の日経平均終値:16449円84銭(前日終値-243円87銭)。

為替市場(円⇔米ドル):20:08時点のレートで、101円15銭(前日101円1銭比で、14銭の円安ドル高)。

本日株式市場に影響を与えたと思われる主な内容。

ドイツ銀行の経営悪化により、一部投資家が資金を引き揚げてるとの情報で、金融システムの不安懸念が拡大する事による警戒感で、先日米市場は反落し、その影響で、日本株式市場も連動して売り圧力が強まった。

現時点では若干円安に向かって居るが、円高も投資家心理に影響を与えた。

・・・と、言う訳で、本日は反落して取引を終えたが、米市場の動きがそのまま連動する様な形で日本株式市場も動いた様に感じる(日銀のETF買い入れ介入も有った事で、若干下げ幅は縮まったが)。


さて、本日で、自分がネットで知って無料動画を拝見し、実際に入塾して波乗りトレードを行って来て半年が経った訳だが、自分は当初『年利40%も行けば御の字かな?』程度に考えて居た(後で株を知ってる方に話を訊くと、実際に株を行ってる方で出てる利益が年間10%程度で、20%も行けば素晴らしいと言われる位だとの話を知った時、内心『とんでも無く無謀な目標を立ててたんだな自分』と、感じたが^^;)。

だが、結果は、記載に有る様に、6ヶ月で税引前利益率で40%には届かなかったものの、39%と言う結果になった(噂では、この手法を用いて、半年で100%超と言う驚異的な結果を叩きだした方も居る様で、その様な方と比較すると、自分はまだまだだと感じる部分も有る)。

更に言えば、自分は、『自己の判断で株の売買を自ら行った事自体が、今回が初めて』だと言う事(積立式の投資自体は行っては居たが、其方は自己判断で商品購入を判断する物では無く、それこそ、その道の方々に任せて居た物で有る)。

そんな自分ですら、ここまでの結果を出せたと言う事は、『この手法をメインで行っても全く問題は無いと判断するには充分過ぎる』と、結論を出すに至った次第で有る(市場の状況で、動きが取れない時が長く続く事も、そして返済期間の6ヶ月まで保有し続ける事が絶対にないとは言い切れない点は勿論承知の上での判断で有る。そもそも、投資を行って行く上で、『100%絶対確実に儲かる』と、挙げてる内容は疑って掛かるべきで有ると自分は感じる)。

そうした結論から、来月10/3より運用資金を見直し、増額する事にした(以後、6ヶ月周期で、運用資金の見直しを行って行く物と御承知願いたい。

10/3以降の運用資金は以下の通りとする。

:運用銘柄は現状と同じくパナソニックを用いる。

:運用資金(元金)は、60万円→130万円に増額。

:1回の取引での上限金額は、最大で34万→最大で74万円(元金×3÷5×0.95の計算式で1000の位を切り捨てた結果)に増額とする。

:それ以外のルールは、波乗りトレードの基本ルール(1回の取引での上限金額を超えた取引は行わない事や同一方向に全てを持たない事、同一方向での値幅は3%以上空けるetc)に準ずる。


なので、購入する株数の基本ベースとしては、10/3以降は、300株→600株に増えると思って頂きたい(勿論、株価が1回の取引上限金額を超えた場合は、話が違って来るが)。

更に月1回の決算報告として、2016年3月〜今月までと、運用資金が変わって来る為、来月期以降は、今月期の利益総額及び通常のトータル利益総額も結果を示しつつ、2016年10月〜2017年3月までの利益総額及び利益率を掲載して行く様にする。